ホテルの朝食
さて、フランスの今。 ニースやカンヌなどコートダジュールでは、1月2日から夜6時から朝6時まで夜間外出禁止となっているとのことだが、現地はどうなっているのだろう? ちなみにコートダジュールの「オテル・デュ・キャップ・エデン-ロック」あたりの超…
昨日オープンした「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」が迎えるはじめての朝。 夜が明けて間もない早朝のリバーサイドで、地元住民にまじって浅草までジョギング。 気持ちいい! そうそう、ホテルの前を左に行った遊歩道では 相撲の決まり手がいろいろ見られて…
泊まりたい、というより、" そば朝食 " っていうのを食べてみたい、が先にあるのが「ホテル・アンドルームス新大阪」。 SOBA & CAFE「四十八茶百鼠」の【そば屋ならではの出汁を効かせた豊富な和食惣菜】が食べられるそうです。 こちら、ほかにも人気のサー…
ホテルそのものよりも "ホテルの朝食" が気になるホテルが10月8日、恵比寿にオープンしました。 プリンスホテルが展開する宿泊特化型(いいかえると、最低限のサービスの寝るためのホテル)新ブランド「プリンス スマート イン 恵比寿」で、" 八百屋の作…
明日 10月2日、いよいよオープンの「キンプトン新宿東京」。 16Fの「ザ・ギャラリー」からは意外にもさえぎるものがない眺め。しばしぼんやり過ごしてみたいと思った場所でした。 バスローブのセッティングって、けっこうホテルのセンスが出るところで…
3万本の赤いバラが咲きほこる庭を貸し切りにできるブランチがついた「ニューオータニ東京」の特別宿泊プラン「Sunday Brunch at Red Rose Garden」。 一見するとふつうに見える朝食メニューですが、スクランブルエッグはトリュフ入り、伝統のビーフコンソメ…
人はパンのみにて生くるにあらず 美味しいバターや ジャムなんかもあると、もっともっと幸せに生きられます。 パンが大好きで、ホテルの朝食ビュッフェに行ってもしばしパンのコーナーの前で佇んでいたりするわたしです。 「アンダーズ東京」や 「マリオット…
あ、こういうの、食べたかったんだ! と思ったのは「オークラ福岡」がきのうからはじめた、日曜朝限定の飲茶ブランチ。 チャイニーズ・サンデーブランチです。 2900円(税サ込)。「桃花林」で9:30〜11:00。 こんなおかずで中華粥の朝食。 香港…
コロナでホテル界はどこもたいへんです。 とにかくなんとかホテルへ足を運んでもらうため、それぞれ知恵をしぼっています。 渋谷駅直結の「渋谷ストリームエクセルホテル東急」が考えたプランとは 【駅直結好立地のレストランで朝活応援!ホテルの空間をあな…
早朝のホテルロビー アーリー・バード(早起きさん)のために用意された簡単な朝食セットがありました レストランのオープンに間に合わないとか、朝食を食べている時間がないときなど、ありがたい、フォーシーズンズ系ホテルのうれしい朝のサービス。 ちょっ…
オープン2日目の朝。 ホテルにとっては初めて迎える朝、ファースト・モーニング イタリアンレストラン「ピニェート」で朝食のファースト・ゲストに。 きのうから狙っていた 窓際のハイテーブルへ。 皇居の緑を眼下にのぞみながら、アイオープナー(目覚まし…
ホテルの朝食が大好きでやめられません。 卵料理はオムレツを頼むことが多いです。 帝国ホテル東京「レセゾン」のオムレツ。卵何個使っているんでしょう? これを食べると昼になってもお腹がすきません。 ボリュームといえばグランドハイアット東京「フレン…
久しぶりに、ああ、ホテルらしいなぁ、という企画です。 テラス席もあるステーキハウス「オーク ドア」でのウィークエンド・ブランチ・プランで、前菜・デザートはオーダーブッフェ制で、ビーフとトリュフのミニバーガーやポーチドエッグ、 熟成サーモンのベ…
ロスカボスの「ラス・ヴェンタナス・アル・パライソ」のプールサイドで食べたアメリカンクラブハウスサンドウィッチは美味しかったなぁ・・・。そんなこと考えていたら、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんのブログが目に入りました。 8月11日付の【アメリカンク…
チーズとは縁が深い人生を歩んできた、 なーんていうとちと大げさだが、父が乳業会社の研究所に勤めていた関係で、幼き頃から父が会社から持ちかえる実験の残りものの穴のあいたゴーダチーズだのがおやつ。 フランス系企業で元駐仏大使・北原秀雄氏の秘書を…
寒中の日曜日の朝、さあ、これからパワーブレックファスト!ではなく、きのうはホテルジャンキーズクラブのホテルで朝食を楽しむ会「ブレックファストミーティング」通称 BFM でした。 「ホテル椿山荘 東京」の「イルテアトロ」の庭園をのぞむ個室で、ただ朝…
あーあーあー、あと1日で終わりかぁ・・・。 エメラルド色の海をみながら伸びをしながらそんなことをつぶやいた(たぶん)のは、中東歴訪中の安倍首相。 UAE(アラブ首長国連邦)のアブダビでお泊まりのホテルは 「エミレーツ・パレス」、まさに宮殿のよう…
9月12日に新生オークラ「ジ・オークラ東京」がオープンしましたが、ホテルジャンキーズクラブの朝食会「ブレックファストミーティング」通称BFMの新生オークラ第一弾はオールデイダイニング「オーキッド」。 名前は「オーキッド」ですが、旧オーキッドと…
日本が世界に誇るオタク文化の聖地、アキバ。 そのJR秋葉原駅 「電気街南口」を出て徒歩5秒、左手に10月7日「JR東日本ホテルメッツ秋葉原」がオープンする。 ホテルロビーにあがる階段からも ロビーからも 部屋の窓からも、アキバらしい眺め。 ホテルジ…
おとといの日曜日はホテルジャンキーズクラブの朝食会、ブレックファストミーティング(通称BFM)で、東京駅八重洲口の「ホテル龍名館東京」へ。 こちらの朝食の質の高さとコストパフォーマンスの良さについては、本ブログでもかつて記事を書きました ↓ chifu…
ミシュラン3ツ星の女性シェフのスペイン料理店「サンパウ」の東京支店、日本橋から移転して「ザ・キタノホテル東京」の2階に。 「ザ・キタノホテル東京」については、本ブログでも書きました ↓ chifumimurase.hateblo.jp 猛暑日のきょうはホテルジャンキー…
しぼりたてのフレッシュジュースで始まる朝は幸せです。 ジュース・バーがあって 目の前でオレンジやトマトをしぼってくれるのはこちら ↓ ホテルジャンキーズクラブの朝食会、ブレックファストミーティング(BFM)で訪れたのは、昨年12月にオープンした銀…
ホテルジャンキーなGMとホテルジャンキーが出会うとどうなるか? すぐにホテルの話題で盛りあがり、こうなります。 「ザ・キャピトルホテル 東急」のホテルジャンキーなGM 末吉さん、きょうはホテルジャンキーズクラブの朝食会 BFMのメンバーたちと「SaRyoh …
むかし、むかし、「キャピトル東急ホテル」というホテルがありました。 いまの「ザ・キャピトルホテル東急」の建て替え前の前身ホテルです。 そこには「ケヤキグリル」というメインダイニングがあり、料理はもちろんのこと、ゲストに食事の時間をとことん楽…
野菜いっぱいの朝食ではじまる朝はからだにいいことしている気分。 たくさんの種類のキノコと一緒にしゃぶしゃぶにして食べます。欧米人のゲストはオリーブオイルをさっとかけて食べていましたが、なるほど、温野菜サラダですね。 今朝は東京駅八重洲口を見…
アイオープナーがこんなフレッシュフルーツで始まる朝は幸せです。 どれも食べごろで、びわやサクランボなど季節のフルーツも。 こちらは「ザ・キャピトルホテル東急」の27階にあるラウンジ「SaRyoh さりょう」。眼下には国会議事堂と首相官邸、日本の中枢…
なぜか今回は来日前にあっさり公表されてしまいましたが トランプ大統領の宿泊先は皇居に面した「パレスホテル東京」です。 こちらのホテルにアメリカ大統領が泊まるのは初めてです。 一般の方々にはあまりなじみがないホテルかもしれませんが、ホテルジャン…
真っ当な「和朝食」が食べられるホテルが最近とみに減った・・・という声をホテルジャンキーたちの間でもよく聞きます。 そこで、ホテルジャンキーズクラブの朝食会「ブレックファストミーティング」通称BFMで昨日訪れたのは、ホテル直営の和食レストラン「…
暑くもなく寒くもなく うららかな春の日曜日の朝は、ホテルで朝食を。 今朝はホテルジャンキーズクラブの朝食会、ブレックファストミーティング(通称BFM)で日本橋浜町に2月オープンしたばかりの「HAMACHO HOTEL」へ。 chifumimurase.hateblo.jp こちらの…
新旧の入れ替えのこの頃、なにかと心あらたまる季節のせいか、なぜかホテルでもメインダイニングで、しゃきっとした気分で朝食が食べたくなります。 昨日はホテルジャンキーズクラブの朝食会、ブレックファストミーティングで「帝国ホテル東京」のメインダイ…