hotel gadget

ホテルジャンキー村瀬千文とホテルにまつわるヒト・モノ・コト

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ダブルレインボー!

スコールの合間のわずかな晴れ間に 「ダブルレインボー」に遭遇しました。 先日、夜が明けたばかりのビーチをジョギングしていたときのことです。 太くて、色濃く、はっきり、くっきりした虹のパーフェクトさにみとれながら波打ち際を走っていたら、突然、陽…

イビザ島をハネムーンの旅先に選ぶ男とは

小林麻耶さんが結婚し、そのハネムーン先がイビザ島だったのでは? という噂がここのところ巷を飛び交っているようですが、その真偽は別にして、わたしが興味を持ったのはまったく別の観点から。 イビザ島をハネムーンの旅先として選ぶ男というのは、もし日…

それは果たして「 偶然 」なのか? そして、フレッシュ・ピーチ・メルバ

7月という月は、わたしにとっては「桃」の月。 桃はわたしを酔わせるの、というくらい、桃、大好きです。 あたまがくらくらしそうな猛暑であろうと、ニュースでアナウンサーが声を高めて「命の危険に関わる暑さです!用のない方は外出を控えてください!」…

ああ、諸行無常の響きあり。安邦保険集団が海外所有ホテルを売却。

7月19日付のニュヨークタイムズ紙によると、歴代の米国大統領の定宿でもあったニューヨークの「ウォルドルフ=アストリア ホテル」の買収などで、一時は飛ぶ鳥おとす勢いだった中国の安邦保険集団が海外に所有するホテルの売却を決定した。 chifumimurase…

被害者なのに、ホテルから訴えられた! 「ラスベガス銃撃事件」

7月17日付のニューヨークタイムズ紙によると MGMリゾーツ・インターナショナルは 「ラスベガス銃撃事件」の被害者たち1000人を訴えた。 同事件については本ブログでも書いたが ↓ chifumimurase.hateblo.jp 昨年10月に「マンダレイ・ベイ・ホテル」…

トランプ大統領がヘルシンキで泊まったホテル

フィンランドの首都ヘルシンキで ロシアのプーチン大統領と米露首脳会談を行ったトランプ大統領。 泊まったホテルはこちらです ↓ 「ホテル・セント・ジョージ」 客室数153室なので、アメリカ政府の貸切かも。 かつてはフィンランド文学ソサエティーの本部…

こんな猛暑の日曜日は大型ホテルで「ホテル浴」

猛暑が続いてますが、こんな暑いお休みの日は「ホテル浴」にかぎります。 というわけでもありませんが、きのうは「ホテルニューオータニ東京」へ。 客室数1479室の大型ホテルで ザ・メイン ガーデンタワー ガーデンコート と3つの建物からなり、ほとん…

トランプ大統領が英国でわざわざターンベリーに泊まる理由

エリザベス女王に謁見しアフタヌーンティーを共にしたあと トランプ大統領がメラニア夫人と週末を過ごしているのは スコットランドのターンベリーにあるゴルフリゾート。 1906年開業の英国屈指の名門ゴルフリゾートで、全英オープンの開催コースとして知…

昼下がりのパークホテル東京で「エロ」談義・・・

きのうは猛暑のなか「パークホテル東京」へ。 こちらのホテルは汐留メディアタワーの上層階にありますが、2階にある共同通信社のロビーには取材で使われていたライカなどの古いカメラ機材が展示されており、カメラジャンキーには垂涎のスポット。 25階が…

こんな暑い日だからこそ行きたくなるのは

暑いところには暑い時期に 寒いところには寒い時期に 頭からつっこんで行きたいタイプです。 猛暑に誘われ、ついふらふらと行きたくなったのが逗子のビーチ。 かつてこの地にあった「なぎさホテル」のゲストたちも ここで潮風を感じながら、のんびりすごした…

ポンペオ国務長官と河野外務大臣が「パワーブレックファスト」したホテル

【7月8日 8時00分頃から約1時間、河野太郎外務大臣はがポンペオ米国国務長官とホテルで朝食を共にしながら日米外相会談を行った・・・】 というニュースをみて、あら、どこのホテルで? と気になり、さっそく調べてみた。 外務省のサイトで公開している写真…

プロヴァンスで事故死した中国・海航集団、王健会長の最後の朝食は・・・

中国の海航集団(HNAグループ)の創業者のひとりで (HNA Group のサイトより) 陳峰氏と共に15%の株を所有して共同会長をつとめる王健氏が、 7月3日、フランスのプロヴァンス地方のボニュー村で 「不慮の事故」により死亡した。享年57才。 海航集団…

まことに小さな国が手にいれた NY「プラザホテル」

いまこの時期、カタールといえば、2022年サッカーのワールドカップの開催国として頭に浮かぶ方が多いだろう。 サウジアラビアの東にある面積11000平方キロ、つまり100キロ四方くらいしかない【まことに小さな国】なのだが、世界での有数の石油と…