hotel gadget

ホテルジャンキー村瀬千文とホテルにまつわるヒト・モノ・コト

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ホテル情報誌「ホテルジャンキーズ」Vol.126 本日発売です!

ホテル情報誌「ホテルジャンキーズ」Vol.126 本日発売です! 今号も、なにからなにまでホテル尽くし。 ホテルの生情報、満載です。 「リージェント物語」の第二部スタートしました。舞台は台北です。 今号は同じ街のホテルを泊まり比べる「ホテルクルーズ」…

サッカーのロナウド選手がマドリッドの老舗書店をホテルに

レアル・マドリードのロナウド選手はホテルのオーナーでもある。 母国のポルトガルやスペインのイビサ島で、ライフスタイル・ホテルズと銘打ったホテルブランド「PRESTANA CR7」を展開中だ。 ホテルのサイトでも自らかってでて宣伝。熱が入ってます。 そんな…

金与正氏がソウルで泊まっていたホテル

安倍首相と同様、オリンピック開催間際になって参加を決めた北朝鮮ご一行様。 いったいどこに泊まるんでしょ? と思っていたら ソウル郊外のカジノで知られるウォーカーヒルの「グランデウォーカーヒルソウル」のもよう(上の写真左手の建物)。ホテルの名称…

シェフがブルターニュの賄いで食べた味

きょうは「ストリングス表参道」の「GRILL & BAR DUMBO」のプレス試食会。 いろいろ食べましたが、わたしのきょうのコレ! はコレ ↑ シェフの今関さんがブルターニュのレストランで修行中に賄いで食べたそば粉のクレープをアレンジしたもの。 これ、ホテルの…

デザートとは甘いお菓子を食べる時間ではない。その甘美な「時間」を楽しむ時間である。

このチョコレートドームに"魔法"をかけると・・・ こんなハートのソルベやチェリーたちがあらわれます。 あれがこうなるまでのショーはこのとおり ↓ www.youtube.com 「ストリングス表参道」の「GRILL & BAR DUMBO」のデザート チョコレートドーム。 デザー…

冬の表参道で イランイラン・オレンジ・ティー

表参道でちょっとティータイム・・・とおもったものの、いまの気分になかなかピンとくるところがない。 ぶらぶらしながら目にはいったのが 「アルマーニ・カフェ」 表参道に面したあの窓際のテーブルならいい感じ。 すわると目の前はわたしの大好きな路地感…

日曜の午後はストロベリー・アフタヌーンティー

きのうはホテルジャンキーズクラブのグループ会「ホテル会員の会」の集まりでグランドハイアット東京の「フレンチキッチン」へ。 2、3月限定で開催中のストロベリー・アフタヌーンティーをいただきながら各ホテルチェーンの会員システムについての情報交換…

江ノ島を見ると思い出す はるかなスヴェティ・ステファン 遠い島

江ノ島でチューリップ祭だかをやっており、母が行きたいというので行って来た。 江ノ島を見るといつも思い出すのが、モンテネグロのスヴェティ・ステファン島。 旧ユーゴスラヴィア時代に訪れたが、漁村だった島の街並みも建物もそのままに、まるごとホテル…

安倍首相が平昌オリンピックで泊まっているホテル

ぎりぎりになって平昌オリンピック開会式の参加を決めた安倍首相。 こんな間際でホテルは大丈夫なのかな? と思っていたら こちら「ロッテリゾート束草」にお泊まりです。 「どのお部屋も東海に面してます」・・・って、 ロケーションは海沿いです。 あれ? …

逗子の路地裏のレストランで、おおいに反省する。

メインストリートよりもサブストリートが好きで、目的もなく、足の向くまま気の向くまま、ただぶらぶらと歩きまわるのが好きだ。 先日も、夕暮れ時、なんとなく誘われるように入りこんだ逗子の路地裏で、センサーにピンとひっかかるレストランを見つけた。 …

みんな好きなものに囲まれて@鎌倉

紀ノ国屋鎌倉店:この角度から眺めるエッジな感じが好きで GARDEN HOUSE RESTAURANT:このオリーブの木のふさふさ具合も好きで スターバックス鎌倉御成町店:この角度からの眺めとカウンターの触感が好きで クッキー&チーズケーキも好き。 みんな好きなもの…

日本人のすごさを感じるとき

JR新橋駅の横須賀線ホームにある自動販売機です。 コレ、ぜんぶ種類が違います。 それもほかでは見かけないような、かなり珍しいものも。 海外でこれほどの品揃えの自販機、見たことがありません。 自動販売機で飲み物を買うことはめったにありませんが、見…

朝食には「ミソ・スープ」を飲むアマンのオーナー、ドローニンの週末@マイアミ

本ブログではおなじみの、ロシア人不動産王のウラジミール・ドローニン氏。いまでは押しも押されぬアマンのオーナー。 昨年のクリスマスホリデーは、プーケットの「アマンプリ」で、 元モデルのロシア人の恋人と彼女との間にできた愛娘といっしょにホリデイ…

夜の顔みたくて再訪してみた〜「ハイアット セントリック 銀座東京」(5)

ホテルは時間によって「顔」を変える。 そこで、「ハイアット セントリック 銀座東京」の夜の顔をみたくて再訪した。 ( ↑ ロビーにはコンセント付きのお仕事用ハイテーブルもあります) 17:30という中途半端な時間帯、軽くちょっと食べたいと思い、レ…

青山のカフェ、人形町の喫茶店、それぞれで重ねられてきた時間

青山、外苑前のイチョウ並木。 紅葉の季節もいいけれど、力をじっと内にたくわえて春の訪れを待つ今頃の姿もわたしは好きだ。 きのうはホテルジャンキーズクラブに入会希望の方にお会いするため外苑前の「Royal Garden Cafe」へ。 この店でわたしが好きな席…