こんにちは、村瀬千文です。
ブログを始めることにしました。
私が日々 出会ったホテルにまつわるヒト・モノ・コトを世界各地からお届けしたいと思います。
ホテル愛好家のみなさんのホテルライフに役立つこともあれば、ぜんぜん役立ちそうでないけれど、ちょっとおもしろそうなこと、目新しいことなど、私のセンサーにひっかかったことを、風の向くまま、気の向くままに書いていきたいと思います。
🔸 🔸 🔸 🔸 🔸
メインストリートよりもサブストリート、横丁が好き。
まっすぐな道よりも曲がりくねった道が好き。
料理も主菜よりもつい付け添えのガルニに目が行く。
こんな私のへそまがり嗜好はホテルにおいても同じである。
王道のロビーやメインダイニングよりも、つい足が向くのは廊下の奥や階段の踊り場のちょっとしたスペースに作られたラウンジやライブラリーであったり、ドローイングルーム、プチサロンの類。
部屋でも同じで、どんな豪華なスイートルームであってもリビングルームやベッドルームより、その間にある「ちょいの間」的スペースで過ごす時間が長い。
バスルームもその手前のドレッシングルームが好き。
ところが私的統計でいえば、この「ちょいの間」が良いホテルは、良いホテル(私にとって)であることが多い。逆に言うと、「ちょいの間」が良くないホテルに良いホテルはない、と断言できる。
私がこれまで泊まったホテルのなかで印象に残る「ちょいの間」を思いつくままあげてみると、
・イタリア、ガルダ湖畔「ヴィラ・フェルトゥリネッリ」の「マグノリアルーム」のドレッシングルーム
・マレーシア、カメロンハイランドの「イー・オールド・スモークハウス」のスイートルームのドレッシングルーム
・オランダ、アムステルダムのホテル・アムステル・インターコンチネンタルのバーの曲がりくねったバーカウンターを目の前にした小窓横のすみっこのコーナー
鎌倉は、曲がり道、横道が多い街だ。
先日、長谷の横道をぶらぶら歩いていて、古民家を改装したお蕎麦屋さんをみつけた。
「あいにく外のテラス席しか空いてないんですが」
とすまなそうに言われたが、私が座りたかったのはテラス席。
このポジションから母屋の古民家を眺めるのがいい。
で、眺めていて気づいた。
「ちょいの間」的スペースがないのだ。
ガラス越しに眺める母屋にも、無駄なスペースは見られない(中に入ったわけではないので、もしあったらごめんなさい)。
テラス席の横にカフェなんかもあるのだが、こんなもの(勝手言ってます)より、
ぶらりと入ってなんにもないぼぉーっとした時間を過ごせるような「ちょいの間」があったら、
鎌倉的贅沢感はがぜん増すのに。惜しい。
鴨焼きやてんぷらもおいしい。後で聞いたら細切りのおそばが有名らしいが、そば通ではない私にはふつうにおいしい。
コースで4000円近くのお値段で、お酒の肴になるような前菜を出し、ワインも出してるのに、ナプキンが出ないのがちょっと不思議だった。